代表挨拶
有限会社北岡設備の暮らしに欠かせない「水」。その水を、安全かつ快適に使えるよう支えるのが、私たちの仕事です。当社は、給水・給湯・排水設備工事を中心に、住宅や施設、店舗など、さまざまな現場での設備工事を手掛けてまいりました。水回りのインフラは目に見えにくい部分ではありますが、その分、確かな技術と丁寧な仕事が求められます。だからこそ私たちは、一つひとつの現場に責任を持ち、安心して長く使える設備を提供することを大切にしています
今後も「信頼される設備工事会社」として、日々技術を磨き、お客様のニーズに真摯に向き合いながら、より良いサービスの提供に努めてまいります。
代表取締役 北岡 勝

求職者の皆さまへ
正直に言います。うちの仕事は、決して楽ではありません。体力も気力も必要な場面はありますし、大変なこともあると思います。ですが、その分はしっかりお給料に還元し、週休2日制の導入など、働きやすさにも力を入れています。大切にしているのは、「やることをしっかりやって、しっかり休む」という考え方。無理をさせたり、休みを取りづらいような雰囲気はありません。プライベートの時間や家庭の事情なども、遠慮なく相談してください。話せばわかる仲間たちがここにはいます。
頑張った分はちゃんと評価し、きちんと休める。そんな、当たり前だけど意外と少ない職場環境を、私たちは目指しています。少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひ一度お話ししてみませんか?
一つひとつの仕事に、責任を持って向き合う。
有限会社北岡設備は、ただ作業をこなすのではなく、「人の暮らしや安全を支える仕事」として、常に強い責任感を持って業務に取り組んでいます。目に見えない部分の施工や、仕上がりに直結する丁寧さ、工期や品質の厳守など、どれもお客様からの信頼に応えるために欠かせない要素です。だからこそ私たちは、一つひとつの現場に誠実に、丁寧に、真剣に向き合うことを大切にしています。
技術で信頼に応える。
私たちが一番大切にしているのは、「信頼される仕事」をすること。そのために磨き続けているのが、確かな技術力です。一つひとつの作業に妥協せず、丁寧かつ正確に仕上げることで、お客様からの厚い信頼をいただいてきました。どんな現場でも安定したクオリティを保ち、長年にわたりお付き合いいただける関係を築いているのも、技術に裏打ちされた安心感があるからこそです。
沿 革
平成23年 | さいたま市岩槻区裏慈恩寺へ移転 |
平成17年 | 建築業許可を取得 |
平成17年 | さいたま市岩槻区加倉にて有限会社北岡設備を設立 |
平成2年4月 | 北岡設備とし事業を開始 |
令和2年 | 裏慈恩寺から、本町に移転 |
令和2年4月 | 飲食店 くりや 朔日 開業 |
会社概要
社名 | 有限会社北岡設備 |
事業内容 | 給水湯、排水設備工事 衛生設備工事 機械設備工事 消防設備工事 浄化設備工事 水道用機材、器具販売 前各号に付帯する一切の事業 飲食業 |
代表取締役 | 北岡 勝 |
本社 | 〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-18-31 |
作業場・倉庫 | 〒339-0002 埼玉県さいたま市岩槻区裏慈恩寺1580-7 |
TEL | 048-876-9057 ※特定商取引に関する法律 第17条 営業電話・セールス目的のご連絡はお控えください |
FAX | 048-876-9058 |
設立年月日 | 平成17年4月6日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 現場7名 (R7年8月2日) 飲食店3名(R7年8月2日) |
業務許可番号(建設業許可など) | 埼玉県知事許可(般-17)第59916号 |